軽いむちうちの治し方と病院・整骨院への通院期間について
最終更新日 2024年9月11日
交通事故で一番多い症状のむちうちとは?
交通事故の被害にあった方の中で、一番多い症状が「むちうち」です。
交通事故が原因による首の痛みの症状を総称して「むちうち」と呼ばれています。
むちうちは事故後すぐに症状が現れるよりも、数時間〜数日経過してから症状がでることがよくあります。
軽いむちうち程度なら治療しなくても良いと考える交通事故の被害者の方がたくさんいますが、むちうちという症状は治療せずに放置すると慢性化し症状が残ることがありますので、軽いむちうちだからといってそのままにしておくのは良くありません。
むちうちの症状について
一般的にむちうちと呼ばれていますが、病院での診断名では頸椎捻挫や外傷性頚部症候群と呼ばれ、症状も以下のように分かれています。
- 頚椎捻挫型
- 神経根損傷型
- 脊髄症状型
- バレー・リュウ症候群型
- 脳脊髄液減少症
これらの中で交通事故の被害で最も多い症状が「頚椎捻挫型」と呼ばれるもので、むちうち損傷の70%を超えています。
頚椎捻挫型のむちうちとは?
交通事故で後ろから追突された時などに、首に加わった衝撃を首の筋肉が受け止めきることができず、筋肉に損傷が起こることがあります。
この筋肉の損傷によって起こる症状が「頚椎捻挫型のむちうち」です。
頚椎捻挫型のむちうちの症状には以下の特徴があります。
むちうち症の特徴 | |
---|---|
痛みが出やすい箇所 |
|
自律神経症状 |
|
その他の症状 |
|
これら以外のむちうちの症状が出る場合もあります。
事故後すぐに症状が現れなかったり、軽いむちうちだから治療しなくても良いとは考えず、交通事故の被害にあった場合はまず整形外科を受診し、交通事故治療に力を入れている整骨院で治療し、痛みを残さないことが大切です。
むちうちによる頭痛を改善するには?痛みの原因や対策を徹底解説
軽いむちうちでも治療した方が良い理由
先述のように、軽いむちうちでも放置していると様々な症状が残ることがあります。
事故から日数が経過したあとで痛みなどの症状が出た時に、交通事故とむちうちの因果関係がないと判断され、むちうちに対する治療費や慰謝料を請求できなくなる場合があります。
そうなってしまうと、交通事故の被害者であるにも関わらず実費で治療することになってしまいます。
むちうちが疑われる場合の通院先について
交通事故の被害にあい、むちうちの症状が出た場合にどこで治療すれば良いのか相談を受けるケースがよくあります。
交通事故治療が受けられるのは主に以下の3施設です。
- 整形外科
- 整骨院・接骨院・治療院
- 鍼灸院
むちうちでの通院先の治療の違い
むちうちの治療は通院先によって異なります。それぞれ詳しく解説します。
整形外科でのむちうち治療
交通事故の被害にあった時は、自覚症状がない場合でも整形外科の受診をおすすめします。
特にむちうちは症状が後になってから出たり、軽いむちうちでも症状が悪化する事が考えられます。
そして、整形外科を受診する一番大切な理由は診断書の発行です。
整形外科ではレントゲン・MRIなどで検査を受けることができ、症状に応じて診断書が発行されます。
診断書はむちうちなどの症状が交通事故と関係があることを証明することにもなりますし、整骨院へ通院する時にも必要になりますので、事故発生から遅くても1週間以内には整形外科で診てもらうようにしましょう。
整骨院でのむちうち治療
整骨院でのむちうちの治療は柔道整復師という国家資格取得者によって行われます。
むちうち治療の内容は整骨院の治療方針により違いはありますが、主に手技による患部周辺の筋肉をほぐす施術や、ゆがみを調整する矯正を行い、痛みの原因を根本から改善する治療を施していきます。
整形外科のみだと診療時間が短く、お仕事や家事・部活などで継続して通院しづらいため、比較的遅くまで営業している整骨院と整形外科を併用するのがむちうちの症状を残さないためにもおすすめの通院方法です。
むちうちの通院期間について
むちうちの症状の程度は事故の大きさなどがそれぞれ違いますので、治療期間も人によって異なりますが、一般的に3ヶ月程度で症状が治まってくると言われています。しかし、症状の違いにより1年程度通院される方もいらっしゃいます。
整骨院での治療を開始したとしても、月に1回以上(できれば月に2回)整形外科を受診してください。
整骨院は病院ではないので、症状を緩和できたとしても診断はできないため、治療の継続の必要性を医師に判断してもらう必要があります。
病院への通院が途切れると保険会社から治療費打ち切りを言われる可能性があります。