メニュー閉じる
交通事故専用サポートセンター
0120-13-4970
平⽇ 9:00〜21:00 / ⼟⽇祝 9:00〜18:00
お問い合わせ
交通事故治療で整骨院へ通院なら事故したら.com
交通事故専用
サポートセンター
0120-13-4970 年中無休
問い合わせ件数45,000件以上!無料で交通事故治療予約
ホーム事故したら.comまとめ交通事故被害の対応マニュアル交通事故の被害者にどうやって誠意を伝えるか
問い合わせ件数45,000件以上!無料で交通事故治療予約

    交通事故の被害者にどうやって誠意を伝えるか

    2021.11.12
    交通事故の被害者にどうやって誠意を伝えるか

    最終更新日 2021年11月12日

    多くの方は交通事故の被害にあっていますが、その逆のパターンもあります。

    何かを間違えて、加害者になってしまうケースもあります。加害者になった場合、刑事事件によって刑罰が下る可能性も大いにありますが、その量刑の重さも誠意に左右されることもあります。

    きちんと相手に謝罪しない事には、罪が重たくなる可能性は大いにあります。そこで今回は、加害者としてはどのように誠意を表明すべきかまとめてみました。

    交通事故が起きた後の電話とそのタイミング

    交通事故が起きた後の嘆願書とそれに関わる誠意

    交通事故が起きた後には、嘆願書が提出される事もあります。「加害者を許してあげて欲しい」旨を表明する書面です。それが適切されていれば、加害者の刑罰が軽くなる事はあります。

    ただ嘆願書を書くのは、もちろん交通事故の被害者です。上記のように被害者が書いてくれるかどうかは、やはり事故が起きた後の加害者の誠意に左右されるでしょう。

    誠意が感じられなければ、減刑されない可能性は大いにあります。逆に、もっと罪を重くして欲しいと訴えられてしまう可能性もあります。

    交通事故の後の電話はいつ頃が良いか

    誠意を表明する為にも、加害者としては被害者には電話をかけるべきでしょう。事故当日に相手の連絡先も聞いている筈ですから、謝罪の気持ちを述べる必要はあります。

    注意すべきなのは、早めにその謝罪の電話を入れるべきです。事故が発生してからかなり日数が経過した時に電話をかけるのは、避けるべきです。電話に出た途端に、相手から怒鳴られてしまう可能性があります。

    そもそも相手に謝罪したいという気持ちがあれば、自然と翌日あたりには電話をかけるものでしょう。その電話が来ないと、被害者が怒鳴ってしまうのも当然です。誠意を表明するためにも、早めに電話するのが望ましいです。

    そのタイミングですが、基本的には事故の翌日に電話をかけるべきです。早い方が望ましいのですが、だからと言って事故当日に電話するのは控える方が良いでしょう。当日は被害者としても忙しいですから、かえって相手の気持ちを害してしまう可能性があります。翌日が一番おすすめです。

    なお被害者に電話をかけるにしても、時間帯にも配慮する必要があります。当然ですが、真夜に電話をするのは控えるべきです。できる事なら、事故当日には電話がつながりやすい時間帯を聞いておくと良いでしょう。

    交通事故の後のお見舞いと謝罪文で注意すべき点

    交通事故の後のお見舞いの事前アポイントと服装

    交通事故が起きた後は、被害者としても入院もしくは通院している筈です。

    加害者としては、やはり被害者のお見舞いに行くべきです。その際には、下記のような点に気を付けましょう。

    • 電話してから訪問する
    • 服装は地味にする
    • 手土産は高価な物にしない方が良い
    • 交通機関で移動する

    まず1つ目ですが、いわゆる事前アポイントを取っておくのが望ましいです。被害者からすると、突然に加害者が訪問してくると驚いてしまう可能性があります。必ず事前に電話を1本入れて、訪問する約束を取っておく必要があります。

    それと2つ目は一般常識でもありますが、華美な服装は控えるべきです。きらきらとラメが光っている服装でお見舞いに行けば、常識を疑われてしまいます。かえって気持ちを害してしまう可能性があるので、やはり地味な服装にすべきです。

    交通事故のお見舞いの手土産と移動手段

    事故の後のお見舞いで、手土産などを持参する分には問題ありません。相手に誠意を表明する為にも、むしろ持参する方が良いでしょう。

    だからといって、余りにも値段が高い手土産を持参するのは望ましくありません。賄賂であると見なされてしまう可能性もあるからです。

    そして移動手段ですが、車ではなく交通機関にする方が無難です。やはり相手に誠意を表明するためにも、車よりは電車やバスにしておく方が良いでしょう。

    交通事故の被害者に提出する謝罪文の注意点

    また相手に誠意を表明したいなら、謝罪書も提出すべきです。

    その書類は、別に必須ではありません。交通事故の必須書類ではないものの、相手に対して気持ちを表現するために提出するのです。

    それを作る時にも、下記のようなポイントがあります。

    • 手書きにする
    • 用紙1枚程度の長さにする
    • 丁寧に書く

    まず1つ目ですが、もちろんメールなどで済ませるのは望ましくありません。手書きで書くのは手間がかかります。わざわざ手間をかけて、相手に誠意を表明する訳です。

    2つ目ですが、もちろん長々と書くのは好ましくありません。長くても、せいぜい用紙1枚ぐらいにとどめるべきでしょう。

    そして3つ目が一番大切です。やはり丁寧な書き方にすべきです。いかにも手抜きしたような文章なのは、明らかに好ましくないでしょう。相手に気持ちが伝わるよう、丁寧な書き方を心がけましょう。

    交通事故のすぐ後の声かけの注意点

    交通事故の直後における声かけのポイント

    それと事故直後の発言も要注意です。

    初めて声をかける時は、まずは車を路肩などの安全な場所に移動します。そして、下記のように声をかけます。

    • お怪我はありませんか
    • 大丈夫でしょうか
    • 本当に申し訳ありません

    上記のような表現が考えられますが、ポイントは言葉ではありません。言い方なのです。全く心を込めずに上記のように話しても、相手に誠意が伝わらないでしょう。

    交通事故の情報を集めるためにも声をかける

    また上記のように声をかけるのは、状況確認の意味合いもあります。事故が発生した後には、相手と示談交渉する事になるでしょう。その際には、過失割合なども決めていく事になります。

    決め手になるのは、事故に関する状況や情報なのです。事故直後に情報を集めるためにも、やはり上記のように声をかけるべきでしょう。声をかけてみれば、相手の体のどの辺りが痛んでいるか確認する事もできます。

    交通事故の後に謝りすぎるのは禁物

    ですから上記のように声をかけて、相手に対して誠意を表明すべきですが、だからと言って謝りすぎるのも禁物です。交通事故が起きた時は、謝罪し過ぎるべきではないのです。

    上記でも少々触れた通り、事故が発生した後には示談交渉も進めていくことになります。その際、事故の過失割合などを話し合いするのです。

    話し合いの際には、相手とも上手く交渉していく必要があります。加害者の方が被害者よりは若干下の立場になりますが、あまり下手に出すぎるのも問題です。たとえ被害者に落ち度があっても、相手に対して過失割合を主張しづらくなってしまうので、むやみに謝罪しすぎるべきではありません。適度なレベルにとどめるべきです。

    ただし被害者の過失割合が完全にゼロなら、話は別です。やはり相手に対しては誠心誠意で謝罪の気持ちを表明すべきでしょう。

    まとめ

    交通事故の加害者になった時は、上記のように色々な注意点はあります。

    全体的に、とにかく誠意を表明することが大切です。誠意が全く感じられないと、罪が重たくなってしまう可能性も大いにあります。

    事故が起きた後は、なるべく早めに相手に電話をかけるよう心がけましょう。気遣いは大切です。だからと言って、へりくだり過ぎるのも禁物です。肝心の過失割合を主張しづらくなってしまうのも困るので、加減が大切です。